電話でのお問合せ
ご予約・お問い合わせ
03-3723-1321

受付時間 10:00~19:00(~17:00 土日祝)

Q&A

Q

産後はいろいろ漏れる|尿漏れ エア漏れ お湯漏れ 便漏れ | 産後骨盤矯正コース

A

産後はいろいろ漏れる

•尿漏れ  くしゃみ 咳 小走りなど不意に尿失禁をしてしまう。
•エア漏れ ストレッチや体操、椅子から立ち上がったり膣からエアが漏れる
•お湯漏れ お風呂上りだけ尿漏れ? いえいえお湯が逆流しています。
•便漏れ  まさに便のコントロールができない便失禁。

産後の漏れはいろいろありますが、経験者しかわからない とってもとっても かなしい症状です。対して日常生活に困らない人から 相当困難な生活を強いられる人まで症状の程度はかなり差があります。もちろん自然に治る人もいれば一生治らない人もいる。

原因はもちろん妊娠・出産である

そこに体質と生活習慣が加わり厄介な症状を引き起こします。なぜ、出産をすると漏れを経験するのでしょうか?ここでは失便以外の漏れのお話しをします。私は肛門科のお話しを聞いただけで、臨床でお目に掛かったことはありません。産後の骨盤矯正は便漏れにもきっと効果があると考えますが、あまりに経験がなさすぎるので実績のあるその他漏れのお話をします。

【尿漏れ】は初産婦、経産婦、老婦人に関わらず、骨盤庭筋群の機能低下、ゆるみが原因です。

【エア漏れ】【お湯漏れ】は骨盤庭筋群の機能低下やゆるみ、膣のゆるみが原因です。

 

【漏れに悩んだママの産後骨盤矯正】

そもそも尿というものは、腎臓で血液を濾過して余分な水分や栄養素を体外に排出するものですいったんは膀胱に貯留して許容量をこえると尿意を感じ尿道を通して体外に排出されますこのときに尿道を閉めたり緩めたりしているのが【骨盤庭筋群】と呼ばれる筋肉群ですこの骨盤底筋群が骨盤の低部にあるのですが、出産や肥満、ホルモンや加齢により筋力や筋肉の強度、靭帯の強度が低下します。さらに妊娠~出産にかけてこの骨盤庭筋はお腹からの圧力に押され筋肉が徐々にストレッチングされ筋肉がのばされた上に分娩時に赤ちゃんが産道を通過するため骨盤下部が大きく開き骨盤底の筋肉がユルユルに緩んでしまいますこのため自分の意思で尿道を閉めることができなくなり尿漏れを起こすようになります

これを【腹圧性尿失禁】と言います

産後の尿漏れを治すには一般的には体操が有効とされています助産師さん、婦人科や泌尿器科医など勧められご存知の方も多いと思いますその他 投薬や尿漏れ手術などもありますこれがいわゆる一般論でこの論理で改善することはあまりないのが現実です尿漏れパッドなどは年に20%以上売り上げが伸びている業界でも儲かる商品に育っていますようするに、医療業界からは尿漏れはサジを投げられているのです。

なぜ 産後の骨盤矯正が尿漏れに効果が期待できるのか?

【よく骨盤が戻れば尿漏れも治るのですか?】

と聞かれますが骨盤が戻ったから尿漏れが治るわけではありません。たまたま治ってしまうことももちろんありますが、当院では骨盤底筋を引き締める独自の施術を施しているのです。骨盤を矯正するときに骨盤底筋を引き締めているから尿漏れも改善するしいったん閉めた骨盤はまた開いたりすることがないのです。ただし、骨盤を閉めただけでは尿漏れが一生治るわけでもない個人差があるのでここでは尿漏れが一旦治ったにもかかわらず再発してしまう人のお話です。

•日常生活で骨盤底筋がうまく使いこなしていないタイプ
•骨盤底筋をストレッチしすぎてしまうタイプ
•花粉症や咳喘息など くしゃみ咳が長く続くタイプ
•骨格的に骨盤庭筋群に力が入りづらいタイプ(O脚を含む)
•先天的に体の柔軟性が高く、筋繊維の強度が弱いタイプ(すぐ青アザができる)

上記のタイプに当てはまる人が尿漏れ エア漏れ お湯漏れが習慣化しやすいタイプで何年も症状がなく完治したと思っても将来的に加齢による漏れ 子宮脱などの内臓臓器脱の予備群です。生活習慣のアドバイスや定期的な骨盤ケアが重要になってきます。

いつまで尿漏れが続くのか?

•妊娠中から尿漏れ 産後すぐ?一か月位で改善がみられる人が多いです。
•産後から尿漏れ 一週間?一か月位で改善。一か月以上または半年以上続く場合は自然に治らない可能性があります。

早目に対策をしましょう。

何回位産後骨盤矯正をすれば改善するのか?

あくまでも個人差があるので参考程度に・・・。一回目で完璧に治る人から十回位で90%位の人がかなり改善しています。大体 5〜10回位を目安にするとよいでしょう。

尿漏れが改善する方法は他に何があるのか?

一般的には、医学(泌尿器科)では第一プライオリティは、エクササイズ指導です。投薬や手術を勧めることはあまりありません。

※西洋医学が得意とする投薬やオペが不向きの症状であり治療効果が芳しくないのでしょう。事実、当院に尿漏れで悩んでいた女医のママなども過去に多く来院しています。もちろん女医さんですから、尿漏れが泌尿器科で良くならないのも知っているし医学的に尿漏れは治せないと知っています。正直、「藁をもすがる思い」で来院してなぜ骨盤矯正で良くなるのか半信半疑です。もともと骨盤庭筋群を引き締める考え方はと手技は

当院の産後骨盤矯正は、私の個人なオリジナルの理論と手技です。医学に通ずる人ほど私の理論を聞くとあまりに明確で解りやすく、とっても期待のできる話でぜひ試してみたいといわれます。幸い、私たちは期待に応え続けていることができています。

 

 

コース&料金

 

産後骨盤矯正 Q&A

Q

産後の骨盤矯正が終了した後のメンテナンスはどうすればよいですか?

 

Q

出産してからお尻が左右非対称になってしまいました。骨盤矯正で治るのでしょうか?

 

Q

産前からお尻が大きいのがコンプレックスで産後の骨盤矯正で以前より骨盤が小さくなるでしょうか?

 

Q

「出産で開いた骨盤は自然に閉じる」と聞いたのですが本当ですか?

 

Q

産後骨盤矯正をすればダイエットできますか?

 

Q

産後はいろいろ漏れる|尿漏れ エア漏れ お湯漏れ 便漏れ

 

Q

産後の骨盤矯正はなぜ一か月後から始めるのですか?

 

Q

産後の骨盤は半年が勝負???。

 

Q

産後一年を過ぎた骨盤を矯正するのは 遅すぎるし痩せないのか?

 

Q

産後に腰痛になったのも骨盤が開いたからですか?

 

Q

産後骨盤矯正の適切な時期とは?

 

Q出産してから骨盤が痛い!

 

Q産後骨盤矯正と+産後ケアはなにが違うのですか?

 

Q普通の産後骨盤矯正となにが違うのですか?

オンライン予約

東京都目黒区自由が丘1-8-20 自由が丘第一ビル6F
平日 10:00~20:00  土・日・祝 10:00~18:00
定休日/不定休

ページの先頭へ