Q&A
産後骨盤矯正
Q産後やっていけない姿勢とは?
A産後すぐの腹筋が、子宮脱のリスクを高める。(すべての方に適応されます) その他やってはいけない姿勢は症状により異なります。 開脚姿勢 恥骨痛と尿もれ・お湯もれ・子宮脱など骨盤底筋が緩みが原因の症状。 中腰姿勢 腰痛や仙骨など背面部に痛みのある症状。 反り腰の立位 赤ちゃんを抱っ ...(続きを読む)
産後骨盤矯正
Q産後の骨盤矯正はいつから?
A産後の骨盤矯正をいつから始めればよいのか? 最適な時期は、症状や目的によって違います。※いつから始めるかは、個人差もあるため気軽にご相談ください。 産後すぐOKなのが恥骨痛・腰痛・仙骨痛・尾骨痛・重度の尿もれ(尿意消失などの酷い状態)です。 ・恥骨は歩くことによって痛みが発現するので、産後す ...(続きを読む)
産後骨盤矯正
Q<普通の骨盤矯正と産後専門の骨盤矯正>なにが違うのですか? |【産後骨盤矯正の専門コース】
A歪みを改善するのが【普通の骨盤矯正】、サイズが小さくなるのが【専門の産後骨盤矯正】 接骨院で産後矯正をしたのですが(10回以上)、ズボンが履けませんでした。 こちらのママは二人目の出産で三人目の予定もなく、出産も最後なので骨盤をきちんと戻したいと考えて、家の近くで産後のケアを行っている接骨院にて十数回骨盤 ...(続きを読む)
産後骨盤矯正
Q産後の骨盤矯正は本当に必要なのですか?
A本当に産後骨盤矯正必要としているママたちはたくさんいます。 出産経験のない男である私が話しても説得力はないかな? ただ、必要性に疑問を感じる矯正方法が存在しているのは確かです。 例えば、 エアーコンプレッサーで骨盤をキュキュとしめる骨盤矯正。 あれはひどいですね! 写真では違い ...(続きを読む)
産後骨盤矯正
Q【妊娠中からの尿もれ】整体に通い始めるタイミングはいつが良いのか?産後の骨盤矯正で早期の回復が望めます
A尿もれは一回でも良くなることがあるので早い方がおすすめです。 出産後の尿もれは、個人差がかなりあります。 施術者の技量で結果に差が出るのですが 一回で良くなる人いる。 一生治らない人もいる。 私のところでは90%以上の尿もれが改善しています。 本当は完治しますといいたいですが、施術家の私が言うことはできま ...(続きを読む)
産後骨盤矯正
Qお風呂上がりのお湯漏れはどうすれば治るのか? | 産後骨盤矯正コース
A産後骨盤矯正を1~10回位の施術で90%近い人がのお湯漏れが改善します。 残念ながらすべての人ではないのですが! 原因はもちろん出産時の骨盤底筋群のダメージですが、<普通の骨盤矯正>では骨盤底筋は引き締まらないので効果はイマイチです。(ほとんど効果ないでしょう!) 骨盤底筋のゆるみが原因の症 ...(続きを読む)
産後骨盤矯正
Q骨盤の痛みは、歪みが原因ですか? | 産後骨盤矯正コース
A骨盤痛の原因は、歪みを含みますが<出産と育児>の両方です。 ※腰痛や臀部痛と勘違いされることが多いのですが、<骨盤の痛み>とは仙骨・尾骨・恥骨のいずれかの痛みのことです。 NO.1 仙骨の痛み 妊娠期・出産時・育児期いずれの場合も痛める可能性があります。 原因は、授乳の姿勢が最も仙骨に負担が ...(続きを読む)
産後骨盤矯正
Q産後骨盤矯正と+産後ケアはなにが違うのですか? | 産後骨盤矯正コース
A+産後ケアのコースの一番の違いは施術時間です。 これは40分の基本コースの<産後骨盤矯正コース>でも+産後ケアは含まれています。 産後ケアとは出産や育児で疲労した体を回復する専門の整体と考えてください。 例えば、 出産で傷んでしまった 恥骨や尾骨の痛み、仙骨や骨盤周囲の痛み 骨盤 ...(続きを読む)
整体
Q産後の骨盤矯正が終了した後のメンテナンスはどうすればよいですか? | 産後骨盤矯正コース
A産後のメンテナンスは整体コースお勧めです 開いた骨盤は次の妊娠や肥満で開くことはあっても、育児による日常生活ですぐ戻ってしまうことはありませんが骨盤が歪むことはよくあります。定期的またはその都度のメンテナンスがお勧めです。そのときは整体のコースご予約していただければ結構です。 骨盤のケア以外に【頭痛 腰痛 ...(続きを読む)
産後骨盤矯正
Q出産してからお尻が左右非対称になってしまいました。骨盤矯正で治るのでしょうか? | 産後骨盤矯正コース
Aヒップの形が左右で違う。 原因は出産で骨盤が開くときの左右差の影響です。産前からの姿勢が悪く元々骨盤が歪んでいたり、腰痛などで仙腸関節にブロックが生じていたり腸腰筋の左右不均衡などで出産時の骨盤が均等に開かないことで左右差を生じます。 産後の骨盤矯正では左右非対称になってしまった骨盤を矯正するのは非常に得意です。逆にベ ...(続きを読む)