Q&A
骨盤を矯正すれば痩せるのですか? | 骨盤矯正コース
A【骨盤矯正でやせますか?】
どうして痩せるのか解説してみたいと思います。
骨盤の歪みが原因なら痩せる、そうでなければ痩せない!
【骨盤矯正を試さなければ結果は誰にもわからない。】
例えば【病気】【薬の副作用】【過食】【遺伝】など骨盤矯正ではやせない。
骨盤矯正で痩せるタイプとは内臓の働きが低下していたり、内臓が冷えていたり代謝の悪さが原因で痩せないタイプが骨盤矯正をすると痩せるタイプ
なぜ骨盤が歪むと冷えなど症状がおこるのか?
骨盤とは上半身と下半身をバランスよくつなぎ合わせ大切な臓器を守る役割があります。
この大切な臓器の近くにある腸腰筋(腰と骨盤をつないでいる)や大腰筋(大腿骨と腰をつないでいる)が存在しています。
この筋肉のバランスが崩れると骨盤がゆがみ機能が低下すると内臓の熱を冷えた筋肉が奪ってしまいお腹の冷え、下肢の冷え、生理痛、不妊などの原因になると考えています。
これがうまく解消できると効果が表れはじめます。
骨盤矯正をしてやせるのはあくまで骨盤周辺の臓器や筋肉群の機能不全を解消することでやせるのであって、骨盤が元の位置に戻るからやせるのではありません。骨盤をもとの位置に戻していく過程がとても重要なのです。
骨盤が歪んでいるのはあくまで機能不全に陥っているかもしれない目安なのです。
骨盤が歪んでいるから必ず機能不全に陥るわけでもなく、骨盤がまったく歪んでいなくても骨盤周りが機能不全を起こしてしてやせない大きな原因になっていることだって当然あるのです。