電話でのお問合せ
ご予約・お問い合わせ
03-3723-1321

受付時間 10:00~19:00(~17:00 土日祝)

Q&A

アプリクーポン オンライン予約
Q

骨盤を矯正すれば痩せるのですか? | 骨盤矯正コース

A

なぜ痩せるのか、そのメカニズムを解説します。

骨盤の歪みが原因であれば痩せる可能性がありますが、必ずしも骨盤矯正によって痩せるとは限りません。結果は試してみなければわかりません。 例えば、病気や薬の副作用、過食、遺伝などの要因によって引き起こされる場合、骨盤矯正では痩せる効果が期待できません。骨盤矯正によって痩せるのは、内臓の機能低下や冷え、代謝の低下などが原因で痩せないタイプの人です。

 

では、なぜ骨盤の歪みが冷えやその他の症状を引き起こすのでしょうか?

骨盤は上半身と下半身をつなぎ、重要な臓器を保護する役割を果たしています。骨盤の近くには腸腰筋(腰と骨盤をつなぐ筋肉)や大腰筋(大腿骨と腰をつなぐ筋肉)が存在しています。

これらの筋肉のバランスが崩れると、骨盤が歪み機能が低下し、冷えた筋肉が臓器の熱を奪ってしまいます。その結果、お腹や下肢の冷え、生理痛、不妊などの症状が引き起こされると考えられています。骨盤矯正を行うことで、これらの問題が解消される可能性があります。

骨盤矯正による痩せる効果は、骨盤周辺の臓器や筋肉群の機能不全を解消することで体重の管理がしやすくなるというものです。ただし、骨盤が元の位置に戻るから痩せるのではありません。骨盤を元の位置に戻す過程が重要です。

骨盤の歪みは機能不全の目安となる場合もありますが、必ずしも骨盤が歪んでいるから機能不全に陥るわけではありません。逆に、骨盤がまったく歪んでいなくても、骨盤周りの機能不全が痩せない大きな原因となっていることもあります。

ですから、骨盤矯正は必ずしもやせるための方法とは限りません。個人の体質や状況に合わせて、総合的なアプローチをすることが大切です。

オンライン予約

東京都目黒区自由が丘1-8-20 自由が丘第一ビル6F
平日 10:00~20:00  土・日・祝 10:00~18:00
定休日/不定休

ページの先頭へ