【突発性難聴について】一般的な治療法と整体のアプローチはなぜ違うのか?

突発性難聴に対する一般的な治療と整体のアプローチは、原因と作用機序が異なるため、違いがあります。

 

【一般的な治療法】

  • ステロイド剤の投与 -血行改善剤の投与 -低分子デキストラン製剤の点滴 -高気圧酸素療法

これらは、内耳の炎症や循環障害を改善させることで、難聴の回復を図る治療法です。特に初期治療としてステロイド剤が第一選択とされています。

【整体のアプローチ】

整体は、体の歪みや骨格のズレによる自律神経の乱れや血行障害が原因と考え、手技により骨格を整え、自然治癒力を高めることを目的とします。つまり、内耳への直接的なアプローチではなく、全身のバランスを整えることで難聴の改善を図ります。

つまり、一般的治療は薬物療法など直接的な治療を行うのに対し、整体は体の歪み是正により間接的に難聴改善を狙う点で大きく異なるのです。双方の長所を生かした統合的なアプローチも有効と考えられます。適切な治療は医師に相談することが重要です。

目次

内耳の循環を司る主な神経

  1. 交感神経系
  • 上颚神経節(三叉神経から分岐)から内耳動脈に分布する交感神経線維
  • 内耳動脈を収縮させ、血流を減少させる働きがあります。
  1. 副交感神経系
  • 舌咽神経節(迷走神経から分岐)から内耳動脈に分布する副交感神経線維
  • 内耳動脈を拡張させ、血流を増加させる働きがあります。
  1. 求心性神経線維
  • 内耳の前庭神経および蝸牛神経の求心路
  • 内耳からの感覚情報を中枢に伝える役割があります。

特に交感神経と副交感神経が拮抗しながら、内耳への血流調節に重要な役割を果たしています。自律神経の過剰緊張や障害が内耳の循環不全を引き起こす一因とされています。

整体のアプローチでは、自律神経の調整を通じて内耳への血流改善を図る考え方があります。ただし、内耳への直接の作用機序は解明されていないのが現状です。

顎関節や首周辺のコリを解消することで、内耳の血行が改善する可能性

自律神経系への影響

頚椎(首の椎骨)や顎関節周辺には、交感神経幹や副交感神経の神経束が走行しています。この部位が歪んだり、コリがあると神経が圧迫され、自律神経の緊張が高まります。自律神経が過剰に興奮すると、交感神経の影響で内耳への血流が低下します。顎関節や首のコリを解消することで、神経の圧迫が解除され、自律神経のバランスが整い、内耳への適切な血流が確保されやすくなります。

 

筋肉の緊張による血管圧迫 首周辺の筋肉が緊張

過度になるとコリが生じ、その筋肉が頚部の動脈(内頚動脈など)を圧迫する可能性があります。この動脈の血流障害が内耳への血流不足を引き起こします。コリを解消して筋肉の緊張をほぐすことで、動脈への圧迫が解除され、内耳への血流が改善されます。

血液・リンパ液の流れの改善

首周辺のコリは、血液やリンパ液の流れを妨げる要因となり得ます。これらの流れが滞ると、内耳への栄養供給が阻害され、老廃物の排出も滞ります。コリを解消することで、血液・リンパ液の流れが改善し、内耳の環境が回復する可能性があります。

このように、顎関節や首周辺のコリを手技で解消することで、自律神経の調整、血管圧排除、体液の流れ改善など、間接的に内耳の血行動態が好転し、突発性難聴の改善につながる可能性があると考えられています。

「突発性難聴に対する統合的アプローチ」

突発性難聴は、突然の難聴発症で患者さんを驚かせる症状です。原因は様々と言われており、的確な治療を行うことが重要になります。

一般的な治療法としては、ステロイド剤の投与や高気圧酸素療法などが行われます。これらは、内耳の炎症や循環障害を直接的に改善させることを目的とした治療法です。初期治療として有効な選択肢となっています。

一方で、私たち整体師は、全身のゆがみやコリの解消を通じて、自然治癒力を高める間接的なアプローチを行っています。特に顎関節や首周辺のコリは、内耳への血流に影響を与える可能性があります。

この部位のコリにより、自律神経が緊張し内耳への血流が低下したり、筋肉が血管を圧迫して血流障害が起こる可能性があるのです。適切な手技でコリを解消することで、自律神経のバランス、血液・リンパの流れが改善され、結果として内耳の環境が整う可能性が期待できます。

そこで私たちは、医師による一般的治療に並行して、こうした整体のアプローチを提案しています。両者を組み合わせることで、相乗的な効果が得られ、より確実な難聴改善が望めると考えています。

内耳に直接作用する薬物療法とは別の側面から、自然治癒力を最大限に活用できるよう、患者さん一人ひとりに合わせた施術を心がけています。皆さまの健康回復をサポートできますよう、努めてまいります。

おすすめの整体コース詳細

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2006年から東京の自由が丘で整体院を開設して以来、私は数千人の出産後のママたちをサポートしてきました。皆様が健康と安心を取り戻す手助けをすることは、私にとって最も報われる仕事の一部です。

さらに、私自身も双子を含む三児の父親としての経験があり、これらの個人的な育児経験も治療に活かしています。家庭と職業の両方で得た知識を組み合わせることで、患者の皆さんに対してより包括的で理解のある治療を提供できると信じています。

私の目指すものは、臨床の現場で得た本物の情報を発信し、皆さんが健康で幸せな生活を送ることができるようサポートすることです。これからも、自由が丘の整体院で皆さんの健康と幸せのために、全力でサービスを提供してまいります

コメント

コメントする

目次